「がんす」にまつわるあれこれ今日は想いが強すぎて長いよ

 

たくさんのパン屋さんが世にある中で
「アンデルセン」さんは
群を抜いて知名度のあるパン屋さんだと
私は思ってます

 

アンデルセンさんの創業の地は広島
そして現在も本社は広島ということを
広島県外の方は
あまりご存じでは無いかたも

多くいらっしゃるでしょう

 

みんなが大好きなアンデルセンのパン

 

そのアンデルセンさんが
日本で初めて行ったことといえば

 

●今ではどこのパン屋さんでも大人気
デニッシュペストリーの製造

デニッシュペストリーとは
いわゆるデニッシュパンのこと♪

 

●今では当たり前になってるけど
お客さまが自分の買いたいパンを
自分で取ってレジへ持っていく

セルフサービス売買方法

 

●冷凍パン生地の製造ラインの開発

 

今でもパン屋さんは朝早いで有名だけど

 

当時は今以上に
生地を仕込んだりその生地を発酵させたり

作り始めてから焼きあがって店頭に並ぶまでに
かなりの時間がかかってた

 

そんな中
アンデルセンの創業者である高木さんは

 

お客さまへ焼きたてのパンを
食べていただき

さらにパン職人を楽にさせてあげたい
という思いから
日本で初めて
成形パンの冷凍技術を確立されたんだよね

 

もちろんここまでも素晴らしいんだけど
さらに素晴らしいのは

 

冷凍技術の特許を取った後に
そのノウハウを隠さず公開されたこと

 

パン業界のために
この技術は隠さず他社に教える
そうしたらパン文化が広がり
共存共栄の業界になる

 

※共存共栄とは
互いに助け合ってともに生存し
ともに繁栄すること

共存」は二つ以上のものが
敵対することなく

ともに生存・存在すること

 

高木さんのおっしゃった通りに
今ではパン文化は確立されて
私たちはいつでも美味しいパンが食べられるんです 💡 

 

業界を愛し職人を愛しているからこそ
共存共栄のために一肌脱がれたわけです

 

かまぼこ業界だって同じです

 

昔から同業他社さんへ
修行へ行かせていただき

家業へ入る者が多いです

 

全く違う業界で働いてから
稼業へ入る人もいらっしゃいますが
私も弟も他のかまぼこ屋さんで
みっちりいろんな経験を
させていただきました

 

お世話になった会社さんにとっては
2年間で居なくなるし
修行生ではなく新入社員を入れたほうが
よっぽどその会社のためになるのは
間違いありません

 

でもお世話になった会社の社長さま方は
「業界のために」
ということで私たちを
快く受け入れてくださいました

 

こんなかっこ良い考えの人が多い業界で
私も頑張るんだーーー!!!
と奮闘中ナウってわけなんです

 

そして業界といえば
広島のがんすにも同じことがいえて

もともとがんすというのは戦前から
広島・草津にあった網節商店さんが

製造販売され始めたのが元祖という説や
広島・草津にあった松岡水産
広島・呉の岡本岡本蒲鉾店が元祖
という説もあります

 

どこが元祖〜という話をしたいのではなくて

 

元祖と言われる会社が「がんす」を
自社だけのものにしなかったので

広島ではたくさんのかまぼこ屋が
がんすを製造販売しています

 

広島・草津 坂井屋
広島・草津 堀水産
広島・草津 木市かまぼこ
広島・草津 亀康
広島・草津 小林蒲鉾
広島・呉 三宅水産
広島・呉 岡本蒲鉾店
広島・呉 松原蒲鉾店
広島・呉 清水蒲鉾店
広島・尾道市因島 小原水産
広島・豊田郡大崎上島 相原かまぼこ
山口・岩国 堀かまぼこ店
愛媛・伊予市 からき天ぷら店

 

そして先月から
新しくがんすをつくりはじめた

広島・草津 出野水産

 

2020年には
長期保存可能な冷凍がんすも
発売いたしました 💡 

これだけ多くのかまぼこ屋が
がんすを製造販売しているのです

 

そしてここまで
がんすの知名度が上がったのは

紛れもなく三宅水産さんの
がんす娘さんのおかげです

 

広島にある
これだけたくさんのかまぼこ屋が

がんすを製造販売しているのであれば

 

広島銘菓として
全国的に有名なもみじまんじゅうに
お客さまそれぞれが
お気に入りのもみじまんじゅうメーカーを
持ってるように

 

広島のがんすも
私は〇〇のがんすが好きなんよ〜!
ほーねー!!
私は⚫️⚫️のがんすが好きじゃわ〜!

 

と食べてくださる方が
美味しいと思う練りものをつくり続け
美味しいね♪って喜んでいただくのが
我々かまぼこ屋のつとめ

 

同業他社で切磋琢磨することで
より美味しく
召し上がっていただけるかまぼこを

つくり続けることこそが
我々かまぼこ屋の使命なのです

 

練りものコンシェルジュ
「いずえり」こと出野恵梨でした

  • にほんブログ村 通販ブログへ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

8 thoughts on “「がんす」にまつわるあれこれ今日は想いが強すぎて長いよ

  1. 切磋琢磨?
    最近がんす売り始めたのを
    正当化したいだけに聞こえる
    呉にも他に製造しとるとこあります
    ガイド名乗るんなら草津ばかり言わんの

    1. 貴重なご意見ありがとうございます。

      呉にも岩国にも、四国にもがんすを製造している会社があることを存じ上げております。
      少しずつご紹介して参ります。

  2. どのかまぼこ屋さんも、それぞれが一番美味しいと思うものを、たくさん研究して作られていると思います。
    おかげさまで、たくさんの種類からお気に入りを探せるし、気分で食べ分けたりもできるし♪
    (って、私は「いずの」さんのが大好きなので、浮気はしないんですけどね〜笑)

    いつの日か「がんす」が「もみじ饅頭」と並び称されるくらい、広島を代表するグルメになったらいいですね✨

    1. コメントありがとうございます^ ^
      各かまぼこ屋にそれぞれ特色があるので、同じ「がんす」という商品でも個性豊かです♪
      おっしゃるように気分で食べ分けたりできるので、ぜひいろんながんす試してみてください

  3. おためごかし。
    お隣で阿藻珍味さんががんすを売ってるのは
    言わないんですね。
    別にどうでもいいのですが、おためごかしは反吐が出る。

  4. 初コメント失礼します。
    いずえりさんのブログを読むようになってから、冷蔵庫に練り物が常備されるようになりました。
    (博多在住なので、他社製品ですが・・・)
    日本人の身体にとても相性がいいのか体調もよくなります♪

    自社のアピールで必死なメーカーさんが多い中、業界を盛り上げていこうという意志に感銘を受けます。広島出張時には必ずいずの水産さんの商品を買いますね!!
    そう言えば、博多の辛子明太子が全国区になったのも、ふくやさんの同様の思いであったなぁ・・・と感慨深く思い出した次第です。素敵な投稿をありがとうございました。

    1. 初コメントありがとうございます♪
      冷蔵庫に練り物が常備!!!!
      練り製品は、その土地によって特色にバリエーションがあるので、ぜひ福岡の練りものを楽しんでください♪
      ちなみに福岡ですと、 志岐蒲鉾さんのいかしゅうまいが個人的には好きです

      博多の辛子明太子も業界のために!!と一肌脱がれた方がいらっしゃると、わたしも福岡へ行った時に知りました。
      争いは何も生み出しませんからね。
      素敵なコメントありがとうございますした♪

izuno へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)