ちくわが1本300円の理由

練り物コンシェルジュ
出野恵梨こと「いずえり」です 💡 

 

店頭で通りすがりのお客様に
たまぁに言われること

 

「えっ!!竹輪が1本300円するんね!!」

「わたしゃ~5本で100円ので
ええわいね!」

 

 

広島駅のお店だと
あまり言われれることがないのですが

 

 

地元広島の方が日常品として
お買い上げされるお店
では1か月に1回くらいは言われますね 😯  😯 

 

 

 

その声を聴くと
後ろから追いかけて
その理由を説明したい気持ちで
いっぱいですが

さすがに追いかけてって
つかまえてまで説明してしまうと
怪しい店員になってしまうので
しません 😥  😥  😥 

 

 

なぜ1本300円なのか

 

まず竹輪がどうやって
出来上がってるいるかというと

 

 

魚肉に塩を少しだけ加え
石うすで練っていき
すり身をつくっていきます

 

 

出来上がったすり身に
味付けをします

 

 

 

 

味付けしたすり身を
竹輪の形に整え
焼いたら
できあがり☆

このに1本300円の大きな理由が

 

②の工程は味付けと
魚肉を石うすでする際に
魚肉だけでは
かまぼこのぷりっとした食感が
出にくいのででんぷんを 入れます 😉 

 

 

ここで質問

 

Q:100gあたりの
魚肉とでんぷんどちらが高い??

 

 

 

 

A:そうですね!
もちろん魚肉のほうが高い

 

 

魚のすり身の量を減らし
でんぷんを増やすと
同じ重さ・大きさの竹輪でも
金額が
まったく異なるものができあがります

 

 

もちろんこの魚肉とでんぷんの差は
味や食感にも同じく比例します

 

 

 

ようするに
出野水産の竹輪が1本300円の理由は

魚肉をたっぷりふんだんに
使ってるから!

でんぷんはほとんど使ってません!

 

 


もちろん魚肉のグレードの高いものを
つかっているのも理由のひとつ

 

 

わたしが竹輪を食べるなら
でんぷん(炭水化物)の多い竹輪より
魚肉(タンパク質)の多い竹輪を
選びますね 😆  😆 

 

タンパク質を食べることによって
お肌や髪をつやつやにもできるし
もりもりの筋肉だってつけられますからね!

 

 

  • にほんブログ村 通販ブログへ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)