一流かまぼこ職人を見分ける時に【見る所】とは?

足元はすべてを物語る

練りものコンシェルジュ
出野恵梨こと「いずえり」です 💡 

 

雨が降ると
わたしの通勤路には

 

こんなに大きな水たまりが
現れます
😎 😎

なので

 

雨の日は
濡れないように
長靴が必須ですね!

最近では
オシャレな長靴が主流

 

雨の日でも濡れず
快適に過ごせますよね 😆  😆 

 

かまぼこの製造現場でも
長靴&前掛けが必需品

 

かまぼこづくりって
【水】を扱うことが
ほんとうに多いんです!

 

材料である魚やすり身
取り扱うのに

 

【水】が常にそばにあるので

 

かまぼこ屋の職人は
前掛けに長靴姿が基本です

白い前掛け・白い長靴
白衣に白い帽子が
基本スタイル 😆  😆 

 

職人をそばで見ていて思うのが

 

(手前みそですが)
一流の職人であればあるほど

 

前掛けや長靴の手入れを
丁寧にされてる方が
ほとんどだということ

 

なぜなのか考えてみると

 

まずすり身の扱い方が上手なので
そもそも汚れない

 

(わたしが現場に入ると
すり身で前掛けがべたべたに
なることが
よくあります)

 

汚れたとしても
一日の終わりに必ず洗っている
 

つまり


【前掛けや長靴の手入れ】


といった

細部にまで気を配れるからこそ


一流の職人になっている

細部にまで気を配れる

 

ということはつまり

 

小さなミスや
ちょっとした違和感にも
すぐ気づくことができる

 

さらに

 

見えている視野も広いので

全体の流れを見ながら
仕事を進めることができる

 

よく仕事のできる人は
靴で見分ける
と言われますが

 

まさしくそれと同じことですよね

一番見落としがちな足元

つまり

自分の細部にまで気が使える人は
相手の細部にも
同様に気が付くことができる

 

相手をおもいやることができる
現れだと
わたしは解釈しています

 

かまぼこ職人も
やはりベテランほど

前掛け&長靴がきれいなのが
納得できますよね

そういう人がつくったかまぼこを
食べ続けたいですね 😆  😆 

 

 


お問い合わせ
疑問・質問・詰め合わせのご相談など
お気軽にお問い合わせください!
FAX・メールフォーム受付:【年中無休】
FAX:082-277-1555
電話受付:9時~17時【水曜・日祝除く】
TEL:082-278-1614
気軽にお電話どうぞ!9時-17時【水曜・日祝除く】

 

オンラインショップはこちらから
  • にほんブログ村 通販ブログへ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)